× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モゥナニモシンジラレナイ…
いやいや。 もぅVirtual PCなんて使えるかァーーー!! どがん!ばこん!がしょーん!(Virtual PCを仮想的に攻撃してみた) やっぱパソコンでやんのはムリなのかしらん(´`) 何度 MacOSで VisualBoyAdvance立ち上げても、オープニング中勝舞がカードを投げて、音が入るという瞬間にエラー終了してしまぅ・・・ ・・・ver.1.7.2。 確か最新のが1.7.4で、安定性を考えて1ヶ下の1.7.2を入れたんだったよな。 ダメ元で1.7.4入れてみよっか。 ・・・・・・動くぢゃん。ちゃんと。 なんだぁぁぁはじめからMacでやれたのかぁぁぁぁぁ あぁアホくさ(T_T) 結局最初からやり直してみた。で驚いたのが、前回いくら拡張パック買いまくっても出なかった「ボルシャックドラゴン」が、最初にもらうデッキ+パックで2枚も揃っちまったこと! これって墓地の火のカードの数によって強くなってくんだ。へー。 前回は買い足した拡張パックがなぜか光文明に偏って、闇はまだしも火はゼンゼン充実しなかったなぁ。だからつまり〈光闇火〉という組み方になったわけで。 しかし今回は光の集まりがあまりよくない。だから変則的に〈闇火自然〉とか〈闇火水〉とか色々試してみたんだけど…… 自然は大味すぎる。水はなんとなく弱っちい。 結局、後から集まりが良くなったんで〈光闇火〉を組むことができた。 で、ショップのデュエルは大体勝つことが出来るようになったから(苦笑)ここいらでコロシアムに挑戦してみよっかな、というところ。 PR |